2025年5月 基礎研修  参加申込み

  1. web説明会の視聴申し込みます。(後半も記入して頂くと基礎研修面談申込みが完了します)
  2. 以下のフォームより、必要事項を入力のうえ送信してください。
お名前
おなまえ(全角かな)

ふりがな

性別


郵便番号

郵便番号

住所
会社名(団体名) *空欄でもかまいません。任意です
メールアドレス

携帯キャリアから送信される方は、お手数ですが befrienders-jpn.org からのメールが受け取れるように、ドメイン規制の解除をお願いします。

メールアドレス(再入力)
連絡先電話番号(ハイフン抜き)

ハイフン( "-" )は抜いて入力してください。

広告媒体

このボランティア(電話相談員)募集を何でお知りになりましたか ?

基礎研修への参加

基礎研修に参加されますか? 参加する / 参加しない / まだわからない の、どれかを選択してください。 「参加します」をチェックされた方は以下の項目(参加動機を含む)全ての記入と顔写真を添付してください。 なお、本フォームではなく参加申し込み用紙で申し込まれる方、まずは説明会を聞いてから考えたい方は以下の記入は不要です。

ボランティア訓練申込書

私は、自殺防止センターの活動に参加したいので申し込みます。 センターの相談業務に携わるに際して秘密保持を約束いたします。 申込日 *記入例 2021/04/16

研修場所

お住まいのエリアのセンターを選択してください。 あいちセンターを選択した場合は対面研修の日程が異なります。(土曜日) 個別にメールにてご案内いたします。 京センター(東京都新宿区大久保) または あいちセンター(愛知県名古屋市北区楠味鋺)

zoom環境の有無

一部の研修をzoomにて行います。 PCまたはタブレットでzoomを使用して音声・映像(カメラあり)で研修に参加することは可能ですか?


顔写真

** 基礎研修に参加される方のみ顔写真を添付してください。 ・容量5MB以内、横幅サイズ3000ピクセル以内のJpeg画像 ・240x320ピクセル以上の解像度のもの(通常の携帯電話についているカメラで撮影した写真でしたら上記条件の範囲内です) ・6ヶ月以内に撮影したもの ・一人で写っている写真で、上半身のみを大きめに撮影されたもの ・正面向きで、帽子・サングラスをつけていないもの

自宅最寄り駅

自宅の最寄り駅をご記入ください

生年月日

西暦でご記入ください *例 1980/01/01

職業
家族構成
特技(趣味)
面談希望日

面談希望日を選択してください。





参加動機

「私は、なぜ自殺防止センターのボランティアとして参加したいか」 400字~1200字程度でお書きください。

個人情報の取扱いについて