いま自殺を考えるほどつらいお気持ちをかかえているあなたへ
わたしたちは…
主に電話であなたの悩みを伺い、つらい気持ちを分かち合い、
【心】に寄り添うことを目的とした活動を行っているボランティア団体です。
相談電話番号
052-870-9090
毎週金曜日20時~23時までの3時間。
※匿名で相談できます。
新着情報
- 2018-08-26
-
あいち自殺防止センター電話相談ボランティア、養成基礎研修への参加者を募集致します。
研修は2018年10月~1月 土曜日 / 日曜日14:00~16;30(全10回)の日程で行う予定です。
研修に参加を希望される方は、個別に説明させていただきますので、PDFチラシをご参照の上、お電話・メールにて ご連絡下さい。
説明会は8/27 (月)・9/10 (月)・9/20日 (木) 10/1 (月) 19:30~ あいち自殺防止センター事務所にて行います。
ボランティア基礎研修の説明会はこちらのwebフォームからも申し込みが出来ます。
訓練申込書(PDF) (エクセル版)ダウンロード
〒462-0014 名古屋市北区楠味鋺5-2527 認定NPO法人 ビフレンダーズ あいち自殺防止センター メール : nagoya#spc-aichi.org (#は@に換えてください) 電話 : 090-3836-3061(受付時間 9:00-16:00)
- 2018-06-20
- 2017-09-24
-
11月、12月にミニワークショップ「職場と自殺防止」を開催致します。
あいち自殺防止センターでは「生きるのがつらい」「誰にも話せない」そんな人からの電話相談に対応しています。
その人の気持ちに寄り添い、無条件・無批判で聴くことを大切にしています。
働き盛りの中高年の方の自殺が多い中、『職場と自殺防止』をテーマに、ミニワークショップを開催します。
また、一緒に電話相談ボランティアをしてくださる方を募集しています。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
- 日時
- 会場 名駅セミナーオフィス ルームA・B(ルームB)
- 参加費 無料
- 申し込み方法 【問合せ・送付先】
- 申込期限 メールの場合は3日前まで、ハガキの場合は開催日1週前の金曜日必着
11月10日(金)19:30~20:30 12月01日(金)19:30~20:30 12月15日(金)19:30~20:30 (*内容は同じです。都合の良い日にご参加ください。)
名古屋市 中村区名駅2-41-17 OA第2ビル3F (*講座に関するお申し込み・お問い合わせは下記の事務局までお願いします)
こちらのwebフォームからお申込みいただくか、 下記連絡先へ、メールまたはハガキでお申し込みをお願いいたします。 お申し込みの際は、参加希望日、住所、氏名、電話番号をご連絡ください。 〒462-0014 名古屋市北区市楠味鋺5-2527 ビフレンダーズ あいち自殺防止センター メール : nagoya#spc-aichi.org (#は@に換えてください) 電話 : 090-3836-3061(受付時間 9:00-16:00)
PDFチラシ
会場へのアクセス
案内図 (名駅セミナーオフィスのサイト)
http://seminar-nagoya.com/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9/ - 2017-06-06
-
あいち自殺防止センター移転のお知らせ
あいち自殺防止センターは移転の為、6月中の相談電話を休止させて頂きます。
移転先での活動は2017/07/07に再開を予定しております。
なお、活動時間と相談電話の電話番号が下記の通り変更となります。よろしくお願いします。相談電話 : 052-870-9090 相談時間: 毎週金曜日 20:00-23:00
- 2016-11-15
-
あいち自殺防止センター電話相談ボランティア、養成基礎研修への参加者を募集致します。
研修は2017年1月~3月 土曜日 / 日曜日14:00~16;30(全10回)の日程で行う予定です。
研修に参加を希望される方は、個別に説明させていただきますので、PDFチラシをご参照の上、お電話・メールにて ご連絡下さい。〒486-0949 春日井市惣中町2-85 ビフレンダーズ あいち自殺防止センター メール : nagoya#spc-aichi.org (#は@に換えてください) 電話 : 090-3836-3061(受付時間 9:00-16:00)
- 2016-10-16
-
12月9日(金) 19:00~20:30に「傾聴体験講座」を開催致します。
悩み・苦しんでいる人のそばで、何もできずにいることがあります。
「どんな気持ちなんだろう・・・」「受けとったことを素直に返せたら・・」と思うことがあります。
感情に寄り添い、無条件・無批判で聴くことは難しいことです。体験講座を通して、一緒に気持ちに寄り添って、聴くということを体験してみませんか?
「聴く」ことに興味のある方、ぜひご参加くださいませ。
少人数で行う実践的傾聴入門講座です。
- ・日時 2016年12月9日(金)19:00~20:30
- ・会場 金山研修センターゼミナールプラザ 第8会議室(5F)
- ・定員 10名
- ・参加費 無料
- ・申し込み方法 【問合せ・申込書送付先】
〒460-0024 愛知県名古屋市 中区正木3丁目7−15 (*講座に関するお申し込み・お問い合わせは下記の事務局までお願いします)
〒486-0949 春日井市惣中町2-85 ビフレンダーズ あいち自殺防止センター メール : nagoya#spc-aichi.org (#は@に換えてください) 電話 : 090-3836-3061(受付時間 9:00-16:00)
PDFチラシ
会場へのアクセス
案内図 (金山研修センターゼミナールプラザのサイト)
http://www.seminar-plaza.com/access/ - 2016-08-25
-
あいち自殺防止センター電話相談ボランティア、養成基礎研修への参加者を募集致します。
研修は2016年9月25日~12月18日 土曜日 / 日曜日14:00~16;00(全10回)の日程で行う予定です。
参加を希望される方は、個別に説明させていただきますので、PDFチラシをご参照の上、お電話・メールにて ご連絡下さい。
なお研修に先立ち、当センターの活動を知っていただく説明会を
8/28(日)10:00~、と9/17(土)14:00~に開催いたします。
(内容は同じです。どちらかご都合のよい日にご参加下さい。)
また、両日ともご都合が悪い方もメールにてご相談下さい。ボランティア基礎研修の説明会はこちらのwebフォームからも申し込みが出来ます。
訓練申込書(PDF) (エクセル版)ダウンロード
- 2015-12-25
-
あいち自殺防止センター電話相談ボランティア、養成基礎研修への参加者を募集致します。
研修は2016年2月~4月 毎日曜日14:00~16;30(全10回)の日程で行う予定です。
参加を希望される方は、個別に説明させていただきますので、PDFチラシをご参照の上、お電話・メールにて
ご連絡下さい。 - 2014-12-15
-
来年(2015年)1月から開始の第5期電話相談ボランティア養成研修の日程に一部変更がありましたのでチラシ(PDF)を更新しました。
- 2014-11-05
-
来る12月6日(土曜日) 14:00~16:00に、春日井市の当センターに於いてミニワーク『感情に寄り添う』を開催いたします。
参加費は無料です。
あいち自殺防止センターの活動内容についてもお話しいたしますので、自殺防止活動に興味がある方は是非ご参加ください!
詳細はチラシ(PDF)をご覧になり、事前に記載の連絡先までメールまたはハガキでお申込みください。
なお、このミニワークには参加できないが、来年(2015年)1月から開始の第5期電話相談ボランティア養成研修の受講を希望される方には 個別に機会を設けて説明させて頂きます。
メールまたはハガキでお申込みください。
- 2014-08-05
-
電話相談ボランティアを募集します !
詳細はチラシ(PDF)をご覧になり、訓練申込書(PDF) (エクセル版)をダウンロードの上、お申込みください。
興味がある方は11月1日(土曜日),11月15日(土曜日),12月6日(土曜日) 14:00~16:00に春日井市に於いてオープンハウス(説明会)を行いますので、ご都合のよい日に是非ご参加ください。
オープンハウスはこちらのwebフォームからも申し込みが出来ます。