センターについて
採用情報

“死にたい”という声に、
あなたの力を。
東京自殺防止センター
事務局員(事務局長候補)募集

「もう、誰にも頼れない」「消えてしまいたい――」
そんな声が、深夜の電話の向こうから届きます。

東京自殺防止センターは、1998年の設立以来、自殺を考える方や深い苦悩を抱える方に寄り添うボランティア団体です。相談者(私たちは“コーラー”とよんでいます)を否定せず、話を聴き、感情に寄り添う“ビフレンディング”という国際的支援理念に基づき、活動を続けています。
電話は東京近郊からに限らず全国から掛かってきます。受け手となる相談員も全国のセンターと連携して増やしていく必要があり、募集を開始しました。

あなたの経験が、誰かの支える力になる

今回募集するのは、当センターの中核を担う事務局スタッフ(将来の事務局長候補)です。
NPO運営に関わる幅広い業務に携わり、組織の安定と継続を支えていただきます。

経理や総務、広報、SNS、ファンドレイジング…。やるべきことは山ほどあります。でも、それ以上に、「この活動を未来につなげたい」という情熱が、何より大切です。

自殺防止という重く深い社会課題に対して、自ら考え、手を動かしてくれる仲間を求めています。
これは単なる「事務職」ではありません。誰かの命に寄り添う活動を、あなたの手で支える仕事です。

相談機関で働くことに不安があるかもしれませんが、10回程度の充実した基礎研修を受講して頂きますので心配ありません。

自殺で死ぬ人がもっと少なく、人々が自分の感情をよく知り確かめ、他の人々の感情を認め尊重することができるような社会を一緒に築いていきませんか?
あなたのご応募を心よりお待ちしています。

職種

事務局スタッフ (事務局長候補)

業務内容

①事務局一般事務・秘書業務 (スケジュール管理等)
②資金調達(ファンドレイジング)とそれに付帯した業務
③研修運営サポート / 団体活動の広報戦略立案、実行
④広報・SNS発信
④経理・労務管理

支援の現場を“裏方”として支えながら、社会課題に対して本気で向き合える方をお待ちしています。

勤務地

新宿区大久保 3-10-1

契約形態

パート職員

契約期間

1年更新(試用期間あり)

給与

委細面談、交通費実費支給

就業時間

出勤日週 5日 10:00~18:00

休憩時間

1時間

休日

土日、祝日 (イベント時は休出・出張あり)

時間外労働

時期により、週一回程度あり。

応募要件

①東京自殺防止センターの活動を理解し賛同して頂ける方
②事務、総務業務の経験 (5年以上) NPOでの就業経験あれば尚可
③基本的なPCスキル (Word,Excel,Powerpoint,googleW/S)をお持ちの方
④ファンドレイザー又は類似経験3年以上
⑤経理・労務管理 (小規模事業所の給与計算程度が出来る)

採用人数

1名

応募方法

事務局へTEL:03-3207-5040 (10:00~17:30 月~金)申込み後、書類郵送またはメール添付

選考の流れ

①書類選考 【履歴書・職務経歴書・志望動機 (800字程度、様式は問いません) 】
②一次面接
③最終面接