法定停電により通信機器が使用できない為、相談をお休みします (2/4 火曜日)
ご了承ください。
法定停電により通信機器が使用できない為、相談をお休みします (2/4 火曜日)
ご了承ください。
2025年2月11日(火・祝)14:00から16:00まで、第11回 西原由記子講演会 『ある3人の「西原由記子」さん(彼女に出会い、感じたこと・考えたこと・起きたこと)』をWeb(zoom ウェビナー)にて開催いたします。
■日時
2025年2月11日(月・祝)14:00~16:00
■定員
150名(定員になり次第締め切らせて頂きます。予めご了承ください。)
■費用
無料
■講師
西村佳哲(『かかわり方の学び方』著者)
ゲスト:本城愼之介(軽井沢風越学園理事長)、橋本久仁彦(有無ノ一坐 坐長)
■プロフィール
西村佳哲(にしむら よしあき)
1964年、東京生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒。リビングワールド代表。プランニング・ディレクター。つくる・書く・教える、大きく3つの領域で活動。『自分の仕事をつくる』『かかわり方の学び方』(ちくま文庫)著者。企業の伴走支援や、ワークショップの実施、本の執筆などをおこなっている。
https://livingworld.net/nish/
本城愼之介(軽井沢風越学園理事長)
1972年、北海道生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。学校法人軽井沢風越学園理事長。大学院在学中、三木谷浩史共に楽天株式会社を創業。取締役副社長を務める。2002年の退任後「教育」をテーマに活動を始め、2020年に軽井沢風越学園を開設。東京自殺防止センター理事もつとめている。
橋本久仁彦(有無ノ一坐 坐長)
1958年大阪市生まれ。大学卒業後は高校教師となり、ロジャーズのPCAに基づいた「教えない授業」を実践。その後、龍谷大学の学生相談室カウンセラーや、非構成的エンカウンターグループ、ファミリー・コンステレーション、コンテンポラリーダンスなどを経て、現在は口承即興舞台をつくり出す「有無ノ一坐」の座長。
■申込み
事前申し込みが必要です。
こちらのwebフォームからお申し込みください。
視聴に必要なURL等は自動返信メールにて、お申込みいただいたメールアドレス宛に連絡いたします。
■詳細
こちらのチラシをご覧ください。
■主催
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
■共催
東京都
(令和6年度東京都地域自殺対策強化補助事業)申請中
■問合せ先
〒169-0072 新宿区大久保 3-10-1 東京自殺防止センター
TEL : 03-3207-5040 (月から金10:00~17:30)
FAX : 03-3207-5098
12月31日(火)17:00~翌 2:30
1月1日(水)20:00~翌 2:30
までフリーダイヤルを開設いたします。
公共機関が閉まる年の瀬。不安な気持ちで年越しされる方も多いと思います。
皆様の周りに必要な方がいらしたら、是非このフリーダイヤルの番号をお伝えください。
*通常の相談電話番号 03-5286-9090 でも相談を受け付けます。
(こちらは東京03地域までの通話料がかかります)
東京自殺防止センター、あいち自殺防止センターで行っていた第65期相談員の募集は受付を終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました !
第65期相談員の募集を開始しました。
自殺を少しでも減らすために何かできることはないかと思っている方。
私たちとともに活動してみませんか。
下記の「基礎研修受講までの流れ」をお読みいただき、お申し込みフォームよりお申し込みください。(基礎研修とは、相談員として活動するために必ず受けていただく研修です。)
■基礎研修受講までの流れ
たくさんのご応募をお待ちしています。
お申込みフォームはこちら
説明会のみのご参加も可能ですので、説明会を聞いてから応募を検討したい方もぜひお申し込みください。
説明会のみのお申し込みは下記より受け付けています。
説明会のみの
お申込みフォームはこちら
■募集要項・詳細
こちらのページをご覧ください。
■面談日
下記の何れかご都合のよい日をお選びください。
2024年
9月25日(水) 19時30分~
9月28日(土) 19時30分~
10月1日(火) 19時30分~
■第65期研修
2024年10月9日~2024年12月11日 毎週水曜日
(対面 19時30分~22時 オンライン20時~22時)
■研修日程
(オンライン 5回 / 対面5回)計10回
10月9日(水) | オンライン | 20:00~22:00 |
10月16日(水) | オンライン | 20:00~22:00 |
10月23日(水) | オンライン | 20:00~22:00 |
10月30日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
11月6日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
11月13日(水) | オンライン | 20:00~22:00 |
11月20日(水) | オンライン | 20:00~22:00 |
11月27日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
12月4(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
12月11(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
※あいち自殺防止センターも電話相談ボランティアの募集を開始しました !
あいち自殺防止センター(愛知県名古屋市)での活動を希望される方は「説明会申込みフォーム」の「基礎研修への参加」で「参加します (あいちセンター)」を選択してください。
面談日及び一部の日程が東京センターとは異なりますのでメールでご案内いたします。
※但し緊急事態宣言や天変地異等により、日程に変更が生じる場合もあることを予めご了承願います。
※ご不明な点は事務局までお気軽にお問い合わせください。
9月の自殺予防週間に先立ち、8月20日(火)17:00~9月5日(木) 26時30分 (翌、深夜2:30)までの17日間、通常相談時間内をフリーダイヤルに設定いたします。
皆様の周りに必要な方がいらしたら、是非このフリーダイヤルの番号をお伝えください。
フリーダイヤル 0120-58-9090
*通常の相談電話番号 03-5286-9090 でも相談を受け付けます。
(こちらは東京03地域までの通話料がかかります)
台風の影響により、本日、8月16日の相談電話 (20:00~2:30) の受付は中止とさせて頂きます。
東京自殺防止センター、あいち自殺防止センターで行っていた第64期相談員の募集は受付を終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました !
第64期相談員の募集を開始しました。
自殺を少しでも減らすために何かできることはないかと思っている方。
私たちとともに活動してみませんか。
下記の「基礎研修受講までの流れ」をお読みいただき、お申し込みフォームよりお申し込みください。(基礎研修とは、相談員として活動するために必ず受けていただく研修です。)
■基礎研修受講までの流れ
たくさんのご応募をお待ちしています。
お申込みフォームはこちら
説明会のみのご参加も可能ですので、説明会を聞いてから応募を検討したい方もぜひお申し込みください。
説明会のみのお申し込みは下記より受け付けています。
説明会のみの
お申込みフォームはこちら
■募集要項・詳細
こちらのページをご覧ください。
■面談日
下記の何れかご都合のよい日をお選びください。
2024年
5月10日(金) 19時30分~
5月11日(土) 19時30分~
5月15日(水) 19時30分~
■第64期研修
2024年5月26日~2024年7月10日
(水曜日 19時30分~22時・日曜日 13時~16時15分 )
■研修日程
(水曜:オンライン1回・対面5回/日曜:オンライン3回)計9回
5月26日(日) | オンライン | 13:00~16:15 |
6月2日(日) | オンライン | 13:00~16:15 |
6月5日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
6月12日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
6月16日(日) | オンライン | 13:00~16:15 |
6月19日(水) | オンライン | 19:30~22:00 |
6月26日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
7月3日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
7月10日(水) | 対面 | 19:30~22:00 |
※任意ですが、基礎研修説明会を視聴された方には体験傾聴講座(オンライン)に参加いただけます。研修の雰囲気を知りたい方はご都合よろしければご参加くだい。申込みフォームに参加/不参加の項目があります。
5月1日 (水) 19時30分~20時30分
※あいち自殺防止センターも電話相談ボランティアの募集を開始しました !
あいち自殺防止センター(愛知県名古屋市)での活動を希望される方は「説明会申込みフォーム」の「基礎研修への参加」で「参加します (あいちセンター)」を選択してください。
面談日及び一部の日程が東京センターとは異なりますのでメールでご案内いたします。
※但し緊急事態宣言や天変地異等により、日程に変更が生じる場合もあることを予めご了承願います。
※ご不明な点は事務局までお気軽にお問い合わせください。