8月8日(土曜日)19時~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします
8月8日(土曜日)19時~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします
7月11日(土曜日)19時~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします
4月10日(土曜日)19時~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします
2015年4月25日(土)19時~21時まで、戸塚地域センター会議室(新宿区高田馬場2-18-1)にて、講演会「こころの色の授業」~あきらめないで生きる~ を開催いたします。
精神科通院を経験した方との対話を通じて、自他の心のありようを考えます。
日時 4月25日(土)19:00~21:00 (18:30開場)
会場 戸塚地域センター7F 多目的ホール
( 東京都新宿区高田馬場2-18-1)電話 03-3209-8001 (*講演会に関するお問い合わせは下記の事務局までお願いします)
定員 40名
参加費 無料
講師 NPO法人 ミュー
(ミューは、精神障害のある方々の生活や就労に関する相談や、市民のメンタルヘルスに関する相談に応じて、武蔵野市内のメンタルヘルスの向上と精神保健福祉の増進を目的として活動しているNPO法人です。)
会場へのアクセス
交通機関
・JR山手線・西武新宿線の高田馬場駅「早稲田口」から徒歩3分。
・地下鉄東西線高田馬場駅「2番出口」から徒歩3分。
*駐車場がございませんのでお車での来館はご遠慮ください。
案内図(戸塚地域センターのサイト)
http://www.to1.bz-office.net/gaiyo.html
講演会の詳細はPDFチラシをご参照ください。
なお、会場の都合上、事前に事務局または、こちらのフォームからお申込みをお願いします。
* 定員に達した際はお断りする場合もございます。ご了承願います。
2015年4月14日(火)19時~21時まで、戸塚地域センター会議室(新宿区高田馬場2-18-1)にて、体験傾聴講座を開催いたします。
「聴く」ことに興味のある方、ぜひご参加くださいませ。
日時 4月14日(火)19:00~21:00
会場 戸塚地域センター6F会議室4
( 東京都新宿区高田馬場2-18-1)電話 03-3209-8001 (*講座に関するお問い合わせは下記の事務局までお願いします)
定員 10名
参加費 1,000円 (当日会場にて直接お支払い下さい)
会場へのアクセス
交通機関
・JR山手線・西武新宿線の高田馬場駅「早稲田口」から徒歩3分。
・地下鉄東西線高田馬場駅「2番出口」から徒歩3分。
*駐車場がございませんのでお車での来館はご遠慮ください。
案内図(戸塚地域センターのサイト)
http://www.to1.bz-office.net/gaiyo.html
なお、会場の都合上、事前に事務局または、こちらのフォームからお申込みをお願いします。
* 定員に達しましたので、申し込みを締め切らせて頂きました。(2015/04/11 13:00 追記)
3月14日(土曜日)19時~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします。
自殺対策強化月間にともない、2015年3月7日 (土) 午前0時~3月9日 (月) 午前6時まで54時間連続相談を実施します。
この時間帯にはフリーダイヤル 0120-58-9090 を設置します。
2015年2月11日(祝)14時から アルカディア市ヶ谷(私学会館)
4F鳳凰の間 にて吉岡 尚文氏(医学博士)をお招きして
講演会「法医学者から見た自殺防止」」を開催いたします。
法医学者の視点から、自殺防止はどのように見えるか ―
秋田県で長年自殺防止に携わってきた吉岡尚文氏(末井 昭著の話題作「自殺」にも登場)が、
自身のこれまでの経験をふりかえながら、自殺防止について語ります。
演題に関心をお持ちの方はお気軽にご参加下さい。
参加費は無料です。
詳細はPDFチラシをご参照ください。
なお、会場の都合上、事前に事務局または、こちらのフォームからお申込みをお願いします。
*定員に達しましたので締め切らせて頂きました。(2015/02/10 追記)
日時:2015年2月11日(祝)14:00~15:30
場所:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
(東京都千代田区 九段北 4-2-25)
アクセス : http://www.arcadia-jp.org/access.htm
講師: 吉岡 尚文氏(医学博士)
演題 : 「法医学者から見た自殺防止」
定員 : 80名
主催 : 認定NPO 東京自殺防止センター
講師略歴: 吉岡 尚文(よし おか なおふみ)
法医学者 元秋田大学副長 現医療法人社団 帰厚堂 南昌ケアセンター長
秋田県の法医学、及び 自殺予防の分野において先駆的に活躍。
「秋田県の憂鬱」等 著書多数。
2月14日(土曜日)19時~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします。
12月14日(日曜日)14時30分~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします。