-イベント・研修-

第45期相談員を募集します

第45期相談員を募集します。

応募を希望される方はオープンハウス(研修説明会/2013年9月30日(月)19:00から)にご参加ください。

【お申し込みはこちらのページをご参照ください。】
 面接を行った後、研修に参加していただきます。

第45期研修:2013年10月7日(月)~12月9日(月)
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

 

講演会 「私にとって『聴く』とは」 を開催します

2013年8月24日(土曜日) に浦和コミュニティセンターに於いて講演会を行います。
自殺防止活動に関心をお持ちの方はお気軽にご参加下さい。

詳細はPDFチラシをご参照ください。
なお、会場の都合上、事前に事務局または、こちらのフォームからお申込みをお願いします。

日時:8月24日(土)18時30分より
場所:浦和コミュニティセンター 9階15集会室
地図 : http://www.saitama-culture.jp/urawacom/access.html
講師:萩尾信也・毎日新聞東京本社社会部部長委員(入場無料、定員80人)
演題 : 「私にとって『聴く』とは」

 

2013年度チャリティカレッジにブース出展いたします

NPO法人キーパーソン21 が開催する
2013年度チャリティカレッジにブース出展いたします。
第1回「若者の自殺と自立を考える」
(基調講演「自殺しない心 自立したくなる心」香山リカさん)は
6月15日(土)川崎産業振興会館で開催されます。
自殺防止センターは16:40からの情報交換会に参加します。
イベントのご案内は下記リンクをご覧ください。

http://www.keyperson21.org/article/14770395.html

 

第44期相談員を募集します

第44期相談員を募集します。

オープンハウス(研修説明会/2013年5月13日(月)19:00から)にご参加ください。

【お申し込みはこちらのページをご参照ください。】
 面接を行った後、研修に参加していただきます。

第44期研修:2013年5月20日(月)~7月29日(月)
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

 

第43期相談員を募集します

第43期相談員を募集します。

オープンハウス(研修説明会/2013年1月7日(月)19:00から)にご参加ください。

お申し込みはこちらのページをご参照ください。】
面接を行った後、研修に参加していただきます。

第43期研修:2013年1月21日(月)~3月25日(月)
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。(なお事務局は12月28日から1月3日までお休みさせていただきます。)

傾聴講座 「あなたは本当に聴けていますか?」

普段何気なくしている「聴くこと」について、ちょっと考えてみませんか?辛い思いを抱えた人々の話に日々耳を傾けてきた東京自殺防止センターの創設者が、その経験をもとに語ります。

心のある方はどなたでも、ふるってご参加ください。 

・日時 平成24年12月8日(土) 14時~16時

・講師 東京自殺防止センター創設者 西原由記子氏

・場所 ハイライフプラザいたばし

入場は無料ですが、電話・FAXで事前に申込みをお願いします。

TEL.03-3207-5040(月~金/10:00~17:30) / FAX.03-3207-5098 

講演会チラシダウンロード

 

 

『たった一つの命だから』 朗読会のお知らせ

2012年9月29日(土曜日) 19時(開場18:30)~21時にルーテル市ヶ谷センターに於いて朗読会を行います。詳細はPDFチラシをご参照ください。

あなたにもできる「いのちを守る活動」について考えるひとときにしませんか ? 

会場の都合上、お申し込みは9月24日までに事務局へお願いします。

第42期相談員を募集します

第42期相談員を募集します。

オープンハウス(研修説明会/2012年10月8日(祝)19:00から)にご参加ください。

お申し込みはこちらのページをご参照ください。】
面接を行った後、研修に参加していただきます。

第42期研修:2012年10月15日(月)~12月17日(月)。
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
 

ウィル愛知に於いて開設1周年記念フォーラムを開催

あいち自殺防止センターでは2012年8月5日(日曜日)13:00~16:30、ウィル愛知に於いて開設1周年記念フォーラムを開催いたします。

東尋坊で命の灯台守として活躍されている茂幸雄氏による基調講演「無縁社会の中で自殺のサインにどう気づくか」などを予定しています。

お申込みはメール nagoya#spc-aichi.org(#は@に変えてください)又はハガキにてあいち自殺防止センターまでお願いします。

詳細はチラシ(PDF 509KB)をご参照下さい。