緊急事態宣言発令につき、先に参加を募集しておりました第60期基礎研修説明会を延期することといたしました。
募集の再開につきましては、状況によりホームページ等で告知いたします。既にご応募いただいている方につきましては、個別に事務局からご連絡いたします。ご理解ください。
-イベント・研修-
第60期相談員の募集に先立ち、基礎研修説明会を2021年5月10日(月)、5月12日(水)のそれぞれ19時から21時まで開催いたします。
⇒【5/2追記】緊急事態宣言発令につき、ボランティア募集説明会を延期いたします。詳しくはこちら
相談員に申込希望の方は説明会終了後面談を行います。2日間の何れかご都合のよい日に所定の「ボランティア訓練申込書」にご記入の上ご持参ください。
【お申し込み等、詳しくはこちらのページやPDFチラシをご参照ください。】
また、説明会は録画のWeb版を視聴頂くこともできます。(説明会申し込みフォームでご選択ください)
第60期研修: 2021年5月19日(水)~8月4日(水)
(毎週 水曜日・19:00~21:30)
*但し新型コロナ新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令等によ り、日程に変更が生じる場合もあることを予めご了承願います。
*ご不明な点は事務局までお気軽にお問い合わせください
【2016年9月27日に行った説明会での当センターの紹介を約6分にまとめた動画】
「傾聴ミニ講座」をzoomミーティングにて開催します !
あなたの家庭や職場など身近いる方の、つらく苦しい気持ち。
どうやって寄り添ったらよいか戸惑ったこととはありませんか ?
電話相談員による活動紹介と傾聴入門講座です。
お気軽にご参加ください。
・日時 4月24日(土)14:00~15:00
・会場 zoomミーティングを使用してオンラインで行います。
※体験講座となりますので、カメラ・ビデオを常時オンでご参加可能な方向けの講座です。
(*講座に関するお問い合わせは下記の事務局までお願いします)
・講師 東京自殺防止センター 電話相談員
・定員 18名
・参加費 無料
・締切り 4月22日(木) 23時
・主催 認定特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター
ちらしはこちらからご覧ください。
なお、事前にこちらのフォームからお申込みをお願いします。
追って4月23日までに視聴に必要なURLをメールでお送りいたします。
* 定員に達し次第締め切らせて頂きます。あらかじめご了承願います。
「傾聴ミニ講座」をzoomウェビナーにて開催します !
あなたの家庭や職場など身近いる方の、つらく苦しい気持ち。
どうやって寄り添ったらよいか戸惑ったこととはありませんか ?
電話相談員による活動紹介と傾聴入門講座です。
お気軽にご参加ください。
・日時 3月13日(土)14:00~15:00
・会場 zoomウェビナーを使用してオンラインで行います。
(*講座に関するお問い合わせは下記の事務局までお願いします)
・講師 東京自殺防止センター 電話相談員
・定員 100名
・参加費 無料
・締切り 3月11日(木) 23時
・主催 認定特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター
ちらしはこちらからご覧ください。
なお、事前にこちらのフォームからお申込みをお願いします。
追って3月12日までに視聴に必要なURLをメールでお送りいたします。
* 定員に達し次第締め切らせて頂きます。あらかじめご了承願います。
2021年2月11日(木・祝)14:00から15:30まで、第7回 西原由 記子講演会 「不登校・ひきこもりを経験して生きていく」をWebにて開催いたし ます。
■日時
2021年2月11日(木・祝)14:00~15:30
■定員
150名(定員になり次第締め切らせて頂きます。予めご了承ください。)
■費用
無料
■講師
朝倉景樹 氏
(NPO法人・東京シューレ TDU・雫穿大学代表)
■講師略歴
東京シューレ フリースクール部門スタッフを経験後、1999年のシューレ大学設 立にスタッフとして関わる。2020年に独立、TDU・雫穿(てきせん)大学代表。 TDU・雫穿大学は、自分とは何者か、如何に生きるかを知る・表現することを通し て模索する学びの場である。そこで、主として不登校・ひきこもりを経験した若 者の学びに寄り添い、自分から始まる研究、表現活動をサポートしている。
■詳細
こちらのちらしをご覧ください。
■申込み
事前申し込みが必要です。
こちらのwebフォームからお申し込みください。
視聴に必要なURL等は2月5日頃にお申込みいただいたメールアドレス宛に連絡いたします。
定員に達しましたのでお申し込みの受付を締め切らせて頂きました。
多数のご参加申し込みありがとうございました。
■主催
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
■共催
東京都
■後援
新宿区
12月31(木)と1月1日(金)は両日とも相談時間を20時から翌5時30分まで延長いた します。相談電話番号は変わりません。
相談電話番号 03-5286-9090
6月は火曜日と木曜日の相談活動を再開しておりますが、加えて6月27日(土)・6月29日(月)も電話相談を行います。
相談時間は両日とも22時30分から翌2時30分までです。
相談電話番号 03-5286-9090
今回、基礎研修説明会に足を運ぶのはハードルが高いという方向けに、Web視聴版を追加しました。
東京自殺防止センターがどのような活動をしているのか、研修はどのように進められていくのかを10分程度の動画でご紹介いたします。
少しでもご興味のある方、覗いてみてください。
そして、私たちと一緒に活動してみたいと感じたら、是非次のステップに進んでください。
下記の説明会申込フォームから「web説明会」を選んで申し込んで下さい。(「参加希望日」のところから選択できます。
ご視聴のご案内をメールでお送りいたします。
3月は自殺対策強化月間です。
自殺防止センターでは、3月7日午前0時~9日朝5時30分まで0120-58-9090でフリーダイヤルを開設いたします。(通話料はかかりますが、通常の相談電話番号でも受け付けます)
死にたい、生きているのが苦しい、いま死のうとしている方のお気持ちに寄り添います。
1月17日の警察庁速報では自殺者数が10年連続で減少したとのことですが、依然年間約2万人の方が亡くなられています。
未遂をされた方や、死にたい思いを誰にも話せずにいる方は想像がつかないほど多いと思います。あなたの死にたい今のお気持ちを、そのまま伝えてください。
3月7日(土)0時~3月9日(月)5時30分 フリーダイヤル特別相談
2020年2月8日 (土)に予定しておりました新宿駅南口での街頭募金は諸般の事情により中止いたしました。
また改めて告知させて頂きます。
2020年2月8日 (土) 、3月に行う自殺防止フリーダイヤルのための街頭募金を行います。
皆様の暖かいご支援をお願いします。
日時: 2月8日 (土) 11:00~13:00
場所: JR新宿駅南口 -歩道
* 雨天の場合は順延します。
【2/1追記】
諸般の事情により今回の街頭募金は中止いたしました。
また改めて告知させて頂きます。
5月期相談員の募集に先立ち、基礎研修説明会を2019年2020年 4/17(金) , 4/20(月) , 4/22(水) のそれぞれ19時から21時まで開催いたします。
相談員に申込希望の方は説明会終了後面談を行います。3日間の何れかご都合のよい日に所定の「ボランティア訓練申込書」にご記入の上ご持参ください。
【お申し込み等、詳しくはこちらのページやPDFチラシをご参照ください。】
また、一昨年9/27に行った説明会での当センターの紹介を約6分にまとめた動画もyoutubeにアップしました。
5月期研修: 2020年5月13日(水)~7月29日(水)
(毎週 水曜日・19:00~21:30)
*ご不明な点は事務局までお気軽にお問い合わせください