第48期相談員を募集します。
応募を希望される方はオープンハウス(研修説明会/2015年1月5日(月)19:00から または、1月10日(土)19:00から)にご参加ください。
【お申し込みはこちらのページをご参照ください。】
面接を行った後、研修に参加していただきます。
第48期研修:2014年1月19日(月)~3月23日(月)
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
東京自殺防止センターが毎月発行しているニュースレターの発送作業をお手伝いしてくださる方を募集します。
誰にでもできる簡単な事務作業です。
センターの簡単な紹介もいたします。
自殺防止活動に参加したいけど、夜中の電話相談はちょっと…という方でもお気軽にご参加いただけます。
みんなで楽しくおしゃべりしながらできるボランティア活動です。
日時:12月14日(日)16:00~
場所:東京自殺防止センター事務局
〒169-0072 新宿区大久保3-10-1
JR/東京メトロ/西武高田馬場駅、西早稲田駅から徒歩5~7分
TEL.03-3207-5040(月~金/10:00~17:30)
内容:ニュースレターの発送作業
お申込:admin-office#befrienders-jpn.org、または事務局03-3207-5040まで御一報ください。
(メールアドレスの # は @に置き換えてください)
12月14日(日曜日)14時30分~ 東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします。
毎年3月に実施するフリーダイヤル特別相談。 私たちはREADYFORに参加して その運営費用(15万円)を集めることにチャレンジいたします。 是非ご協力くださいませ。 また、情報の拡散にもご協力ください。 https://readyfor.jp/projects/bwtokyo
11/12(水) 「おしごと会」開催します
東京自殺防止センターが毎月発行しているニュースレターの発送作業をお手伝いしてくださる方を募集します。
誰にでもできる簡単な事務作業です。
センターの簡単な紹介もいたします。
自殺防止活動に参加したいけど、夜中の電話相談はちょっと…という方でもお気軽にご参加いただけます。
みんなで楽しくおしゃべりしながらできるボランティア活動です。
日時:11月12日(水)19:00~
場所:東京自殺防止センター事務局
〒169-0072 新宿区大久保3-10-1
JR/東京メトロ/西武高田馬場駅、西早稲田駅から徒歩5~7分
TEL.03-3207-5040(月~金/10:00~17:30)
内容:ニュースレターの発送作業
お申込:admin-office#befrienders-jpn.org、または事務局03-3207-5040まで御一報ください。
(メールアドレスの # は @に置き換えてください)
11月8日(土曜日)19時~20時30分に、新宿NPO協働推進センター 101号室においてオーブンハウス(東京自殺防止センターの紹介)を開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします。
会場: 新宿NPO協働推進センター
住所: 東京都新宿区高田馬場4丁目36−12
※電車:高田馬場駅下車徒歩15分
(JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線)
※バス:小滝橋下車徒歩4分
(都営バス:飯64・上69、関東バス:宿02・宿08)
URL: http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/snjk001128.html
** オープンハウスについてのお問合せは事務局までお願いします。
(会場にはお問合せされませぬようお願いします)
Book募金がスタートしました !
あなたの本・DVD・CD・ゲームソフト・ゲーム機、株主優待券
(期限有るもので、期 限切れの物は、不可)、携帯電話(スマホ含む)が、寄付金になります。
捨てる前に、お家の中に眠っている本等をご寄贈下さい。
ダンボールに入れて頂き、ブック募金に送るだけで(10冊以上は、送料無料。複数個になる場合は、1箱30冊以上))寄付金となります。
本は、古くても(ISBNが無い本でもOK)、軽い書き込みやマーカーがある参考書や問題集でも、絵本でも、通信教材(ベネッセ、ディズニー英語システム、ユーキャン等)、デアゴスティーニ等の分冊百科でも、洋書でも、難しい学術書、医学書、ビジネス書でも、デザイン本・楽譜・月刊誌(雑誌)、古文書(昭和20年以前の品。日本・中国)でも構いません。
もちろん、漫画本、文庫本、単行本、新書、写真集でも構いません。
但し、百科事典、辞書、週刊誌や、破れ、汚れがひどい本、濡れている本は難しいです。
CD・DVDは、規格番号のない商品、100円ショップ(ダイソー、キャンドゥ・他)、海賊版、コピー、サンプル版、ケースやディスクが欠品している商品、ディスクの傷がひどい商品は難しいです。
下記のサイトから申込みができます。
10月11日(土曜日)19時~20時30分 に東京自殺防止センターにおいてオーブンハウスを開催いたします。
自殺防止活動に興味がある方、自殺防止センターってどんなところか知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。参加費は無料です。
なお会場の都合がございますので、なるべくお電話にて事務局まで事前予約をお願いします。
東京自殺防止センターが毎月発行しているニュースレターの発送作業をお手伝いしてくださる方を募集します。
誰にでもできる簡単な事務作業です。
センターの簡単な紹介もいたします。
自殺防止活動に参加したいけど、夜中の電話相談はちょっと…という方でもお気軽にご参加いただけます。
みんなで楽しくおしゃべりしながらできるボランティア活動です。
日時:10月13日(祝)14:00~16:00
場所:東京自殺防止センター事務局
〒169-0072 新宿区大久保3-10-1
JR/東京メトロ/西武高田馬場駅、西早稲田駅から徒歩5~7分
TEL.03-3207-5040(月~金/10:00~17:30)
内容:ニュースレターの発送作業
お申込:admin-office#befrienders-jpn.org、または事務局03-3207-5040まで御一報ください。
(メールアドレスの # は @に置き換えてください)
東京自殺防止センターが毎月発行しているニュースレターの発送作業をお手伝いしてくださる方を募集します。
誰にでもできる簡単な事務作業です。
センターの簡単な紹介もいたします。
自殺防止活動に参加したいけど、夜中の電話相談はちょっと…という方でもお気軽にご参加いただけます。
みんなで楽しくおしゃべりしながらできるボランティア活動です。
日時:9月13日(土)18:30~20:30
場所:東京自殺防止センター事務局
〒169-0072 新宿区大久保3-10-1
JR/東京メトロ/西武高田馬場駅、西早稲田駅から徒歩5~7分
TEL.03-3207-5040(月~金/10:00~17:30)
内容:ニュースレターの発送作業
お申込:admin-office#befrienders-jpn.org、または事務局03-3207-5040まで御一報ください。(メールアドレスの # は @に置き換えてください)